気がつけばもう11月、今年もあと1ヶ月です(゜o゜)
衣替えも済み、紅葉や秋の花を思わせる秋の装いになりました。
タンスの奥にはこれからの冬に備えてセーターなどがばっちりスタンバイしております(^^)v
紅葉から雪景色へ・・・季節の移り変わりを皆さんと楽しみながら日々過ごしている毎日です(^-^)
気がつけばもう11月、今年もあと1ヶ月です(゜o゜)
衣替えも済み、紅葉や秋の花を思わせる秋の装いになりました。
タンスの奥にはこれからの冬に備えてセーターなどがばっちりスタンバイしております(^^)v
紅葉から雪景色へ・・・季節の移り変わりを皆さんと楽しみながら日々過ごしている毎日です(^-^)
季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますね。
利用者さんもスタッフもいつものメンバーがいつもの席におられなかったら・・・心配になります。
どうしたんやろう?と気にしていたら‥‥ひょこっといつもの席に戻ってこられた(゚д゚)!
しかも笑顔で戻ってこられたら思わず 「あんた、元気になったんか!よかったなあ~(´▽`)」
こういうときにこそ気持ちは素直に出るものですね。
普段は何とも思っていなくてもやっぱり心のどこかでいつも一緒に生活している大事な仲間なんだ
と‥
2016年10月31日 楽日荘スタッフ 1F 陽
ある日、ちょっとした失敗をしてしまいました・・・
そんな落ち込んでいたある日、ある利用者さんに
「これまでに失敗したときは、どうやって乗り越えられましたか?」と聞いてみました。
するとこんなすてきな言葉で、
「失敗したもんは消しようがないしね」
「それを引きずってるより 次のことを私は考えるよ」
それを聞いてモヤモヤしていたものが一気に消えていき利用者さんへの感謝の気持ちでいっぱいになりました(>_<)
2016年10月23日 楽日荘スタッフ 1F 陽
一昨日の鳥取地震で被災された方々には慎んでお見舞い申し上げます。
このあたりでもはっきりと揺れがわかる地震でした。
リビングにおられた利用者様は心配そうにニュースを見られ、お部屋におられた利用者様はリビングに来て頂いて、みんなで地震についてたくさんお話をしました。
「震度6やって!大きいなぁ」「地震は台風みたいに予測できひんもんねぇ・・・」「まだ揺れるかもしれへんね」
わたしたちも阪神大震災を経験しており、その時の様子も思い出しました。
早朝に起きた大地震。その後も余震が続き、昼も夜も不安でしかたなかったなぁ・・・と。
そのあともスタッフで避難経路の確認をしたり、どこに集合してどこに避難するのか、利用者さんを安全に誘導するにはどうしたらいいか、など話し合いました。でも場所がわかっているようで実は曖昧だったり、避難経路の数が複数あったのを忘れていたり…
日頃からの準備がいざという時、きっと役に立つ。
今回のことを活かして今後も緊急時の対応についてみんなで確認していかなければ!と強く思いました。
2016年10月21日 楽日荘スタッフ 1F 陽
2016年10月19日 楽日荘スタッフ 1F 陽
2016年10月4日 楽日荘スタッフ 1F 陽