グループホーム 楽日荘・らくじつそう

認知症高齢者グループホーム

〒520-0046 滋賀県大津市長等2丁目1-19

  • 077-522-5656
  • お問い合わせ
  • ホーム

楽日荘公式インスタグラム

楽日荘公式LINE

スタッフブログ

1F 陽

嬉しいお正月

2017年1月5日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

明けましておめでとうございます。

今年も皆さんと元気に新しい年を迎えることができました!

元旦はお天気が良く、長等神社へ初詣に行きました。

到着直後、とても嬉しいことがありました。

通りすがりの参拝者の方が車椅子を押すのを手伝いましょうか?と声を掛けて下さり、そのあとに写真も撮って下さいました。

img_2141

撮って頂いた写真です。

img_2142

おかげさまで無事にお参りすることができました。お手伝い頂いた方々には本当に感謝です!

ありがとうございました(^-^)

img_2146

そして皆さんと美味しいおせちとお雑煮をいただきました。

今年も皆さんがお元気に過ごせますように(*^-^*)

もう~いくつ寝ると~お正月(^^♪

2016年12月30日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

早いもので今年もあと2日となりました。みなさまにとってどんな1年だったでしょうか(・・?

先日は1月の玄関を飾る絵を作りました( ..)φ

皆さんが描いて下さっているものは・・・さて何でしょう?

出来上がりは1月1日、楽日荘の玄関をお楽しみに!

img_2106img_2110img_2113

そして今日は年賀状も書きました。

見本を見ながら皆さん、真剣です( ..)φ

img_2134img_2139

「また一つ年取るねぇ・・・(^-^;」と話しながらも新年の準備は順調に進んでおります。

来年も皆様がお元気に、そして笑顔で過ごせますように(^^♪

双子の・・・

2016年12月26日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

ある日の夕飯を準備中、ボールに卵を割ったら・・・

img_2056

なんと!!二つ連続で双子の卵が(゚д゚)!

皆さんにも見てもらうと写真の卵のように目がまんまるに(゜o゜)

後日の朝食準備中、またまた双子の卵が(゚д゚)!(゚д゚)!

早朝だったので利用者さんに見てもらえず残念・・・

img_2057

なんだか少~し得した気分♪と期待してもうひとつ割ってみましたがこちらは普通の卵でした(-“-)

今夜はクリスマスイヴ♪

2016年12月24日  楽日荘スタッフ  行事, 1F 陽 

という訳で、お昼はビュッフェ。

img_2082

 

シャンメリーで乾杯準備。

img_2080

 

カンパ~イ!

img_2081%e3%83%a2%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%82%af

 

松ぼっくりをツリーに見立て、飾りつけ♪

img_2089

 

おやつ後、サンタクロースとトナカイがプレゼントを持って来てくれました♪

img_2098

 

洗濯物

2016年12月16日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

日に日に寒さが増してきて洗濯物の乾燥の仕上げを

乾燥機に頼る季節になりました。

img_2061

img_2062

たくさんを手分けしてたたむ時の

ホッコリ暖かくなる足が嬉しい今日この頃です(^o^)

 

頭の体操☆

2016年12月8日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

みなさんからご希望の多い『頭の体操』

漢字や計算はお手のものなので、他に何か面白いものはないかな~と図書館をさがしてみたところ・・・

img_2005

ありました!方言クイズです。

北海道から沖縄までいろんな方言をスタッフが話し、このあたりの言葉で何という意味でしょう?と聞いてみます。

img_2002

めじゃこ、めめじゃこ・・・ある生き物の名前です。さて何でしょう?

みなさんの頭の上に?マークがいっぱい浮かんでいるような気がします(・・?(・・?(・・?

答えは『めだか』です。

ひとつの言葉でもさっぱりなのに会話となればさらにさっぱり・・・(・・?

でも何とな~く言葉の響きからわかることも(^^)v

同じ日本語でもこれだけ違いがあるのも面白いねぇとみなさんからの感想を頂きました(^-^)

小さな訪問者

2016年11月19日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

本日お休みのスタッフがお孫さんを連れて来ました。

お客様はいつでも大歓迎!

皆さん子供さんが大好きなのでビーチボールキャッチや

カルタなどをして一緒に楽しく遊びました(^^)

img_1997

 

吹~けば飛ぶような・・・

2016年11月12日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

“吹け~ば飛ぶような将棋の駒”で将棋・・・ではなくドミノをしました。

その前にこの歌詞の通り、本当に“吹けば飛ぶ”のか試してみたくなり、利用者さんと駒を吹いてみました(^。^)

img_1962

その結果・・・

山になっていたものが少~し崩れました(写真中央あたり)

img_1966

実験の後は駒を並べて・・・きれいに倒れるかな(。´・ω・)?

img_1964

パタパタ~っとかわいい音を立てて倒れていきました(^^)v

img_1969

更に挑戦を続け、今度はジェンガのブロックを並べます(≧◇≦)

img_1968

さっきよりも迫力がありゴトゴトっと倒れていきました\(^o^)/

次はなにで挑戦してみようかなぁ♪

絵画教室

2016年11月12日  楽日荘スタッフ  行事, 1F 陽 

昨日は絵画教室でした。

準備万端

準備万端

何を描くのでしょう。

img_1933

皆さん熱心に描いてます。

img_1950

切り取った作品をボンドで貼っていきます。

完成

柿の葉の完成。

秋ですねぇ。

 

アーカイブ