グループホーム 楽日荘・らくじつそう

認知症高齢者グループホーム

〒520-0046 滋賀県大津市長等2丁目1-19

  • 077-522-5656
  • お問い合わせ
  • ホーム

楽日荘公式インスタグラム

楽日荘公式LINE

スタッフブログ

1F 陽

あなたのバラはどんなバラ?

2017年3月18日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

皆さん思い思いの色を丁寧に塗っていかれます。

グラデーションにしたり色を重ねたり…。

個性が出ますねぇ(^^)

春の花と言えば(・・?

2017年3月5日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

三月は1Fが玄関飾りの当番です。

この季節の花と言えば何かなぁと話していると梅、桃、そして桜と次々に花の名前が出てきました。

せっかくなのでどの花にも見えるものを作ろうと皆さんにも協力して頂き花を作り始めました(*^-^*)

折り紙をちぎって丸めていきます。

簡単なようで丸くするのがなかなか難しい・・・

枯れ木に花を咲かせていきます(*´▽`*)

何分咲きくらいでしょうか?

IMG_2433

満開の花が咲きました。

皆さんは何の花に見えますか?

 

誰の家でしょう(・・?

2017年3月5日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

楽日荘の庭の木に鳥の巣があるよ、と教えてくれたスタッフが!

IMG_2434

現在はお留守のようでしたがこのおうちの主は誰でしょうか?ウグイス?ヒヨドリ?

カラス、という答えも!カラスにしては小さいんじゃない?と聞くと今はカラ(空)の巣だから( *´艸`)とのこと・・・

ひな祭りその②

2017年3月4日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

ひな祭りの午後、皆さんに手伝ってもらい、あるものを作りました。

IMG_2410

線だけではみなさん、「これなんやろ(・・?」と不思議そう・・・

IMG_2417

色を塗っていくとだんだん形が現れて…

IMG_2420IMG_2425

IMG_2424 IMG_2426

お雛様に変身!

カメラを向けるとみなさん、素敵な笑顔を見せて下さいました(^^♪

ひな祭りその①

2017年3月4日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

3月3日はひな祭り(^^♪

IMG_2379

まるで絵のようなちらし寿司をお昼にいただきました。

IMG_2383

食べる前に記念撮影を・・・(^^)v

IMG_2395

美味しい!

IMG_2400

おやつは桜餅をいただきました。桜の香りに春の訪れを感じます。

午後からは皆さんに協力してもらい、あるものを作りました。(その②へ続きます(^^♪)

♪よし笛コンサート♪

2017年2月20日  楽日荘スタッフ  行事, 1F 陽 

先日、よし笛&ギターデュオ湖風音(こぶね)さんによるコンサートを開催しました。

IMG_2327

今回は冬の曲がメインです(^^♪

IMG_2326

素敵なランプ・・・ではなく実はこれ、スピーカーなんです!

IMG_2328

澄んだ音色にうっとりします(*´▽`*)

懐かしい曲、初めて聴いた曲・・・どれも素敵~(∩´∀`)∩

IMG_2332

素晴らしい演奏に盛大な拍手!

次回も楽しみにお待ちしておりまーす♪(^o^)/

節分

2017年2月3日  楽日荘スタッフ  行事, 1F 陽 

今日は節分。

IMG_2296

豆の代わりの甘納豆。

 

IMG_2272

鬼の的目掛けて、

IMG_2273モザイク

見事、命中♪

 

春が待ち遠しいですね

2017年1月20日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

1月も半ばを過ぎ大寒と言われるように最近雪の降る日が多いので、「早く暖かくなればいいですね!」と利用者様と話している今日この頃です。

本日は来月のカレンダーを作成しました。

IMG_2244 IMG_2245 IMG_2235

暖かい春を思い浮かべ「春っていいですね」「もうすぐですよ」と話しながら、鴬と梅の絵を塗りました(^^)

 

今年の干支

2017年1月19日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

年末に皆さんと描いていた絵・・・

img_2113IMG_2106IMG_2107

それは玄関に飾るためのものでした(^-^)

今年の干支、酉です。

 

IMG_2213

この酉の尾には9本の様々な線が描かれています。

一直線、細かい線、太い線、細い線・・・9名のご利用者それぞれの気持ちがこもったものです。

色もすべて皆さんに選んで頂きました。

これからも皆さんが描いて下さったこの酉の尾のように長く長くお元気に、そして笑顔で毎日をすごして頂きたいと思います(^-^)

嬉しいお正月その②

2017年1月16日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

気が付けば松の内も昨日まで。

今年のお正月も皆さんとわいわい楽しくすごしました。その様子をお伝えしたいと思います。

img_2178

お正月飾りの羽子板を見て、みんなで羽根つきをしようということになり、急遽段ボールで羽子板を作りました。

羽根は本物です!

img_2183

皆さんの手に持っているものにご注目!

段ボールの羽子板が卓球のラケットと布のボールに(゚д゚)!

なぜこうなったかと言いますと・・・

img_2189

手作り羽子板が皆さんのパワーに耐え切れず、一瞬でボロボロになってしまったのでした・・・(^-^;

img_2212

大学駅伝を見て思いついたすごろく。

あちこちに体操など、体を動かす項目を入れました。そしたら・・・

img_2202

皆さん、狙っているかのように体操の項目に次々と止まっていかれます。

1人がこのコマに止まったらみんなで体操、というルールを最初に決めていたため運動量がいつもの倍ほどになったのでは(・・?と思うほど。

img_2210

思いっきり動いたあとのおやつは格別でした(^^♪

アーカイブ