グループホーム 楽日荘・らくじつそう

認知症高齢者グループホーム

〒520-0046 滋賀県大津市長等2丁目1-19

  • 077-522-5656
  • お問い合わせ
  • ホーム

楽日荘公式インスタグラム

楽日荘公式LINE

スタッフブログ

1F 陽

ことわざクイズで頭の体操(^-^)~♪

2017年9月14日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

本日のレクレーションは「ことわざクイズ」をしました(^-^)

最初の一節や、前半のヒントから後ろ半分を答えるゲームです。

結果は…さすがです…みなさん!

クイズ出すスタッフの左右からステレオでスラスラと答えられて

スタッフが追いつかずタジタジでした。

皆さんのご協力で・・・

2017年9月13日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

廊下を歩いておられたご利用者が床に落ちているごみに気付かれました。

初めは拾っておられましたがほうきでササっと掃いてしまうほうが

早いということでさっそくお掃除!

ちりとりはスタッフが・・・と思い、持っていくと

「あら、ありがとう!」とぱっと受け取り、てきぱきお掃除♪

更に強力な助っ人も登場!

スタッフは全く出番がありませんでした・・・(^-^;

百円商店街

2017年9月6日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

先日、恒例の百円商店街が開催!

今回は気候もよく、いつもよりお客さんが多かったように思いました。

常連のお店も出店されています。お気に入りのお菓子をゲット!

おいしそうな焼きたてパンもお買い物(^-^)

もうすぐオープンのスーパーの前で(^^)v

玄関からもにぎやかさが伝わってきます。「まぁ~すごい人(゚д゚)!」

あまりにもかわいいパンだったので写真を一枚☺

次回も楽しみです。何をかおうかなぁ~😄

ヨガ体操\(^-^)/

2017年8月31日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

本日は久しぶりにヨガ体操をしました!

先生の掛け声でひとつひとつの動きを丁寧に行いました。

体がほぐれてスッキリです(^-^)~♥

お誕生会(*^-^*)~♥

2017年8月31日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

8月はお二人、お誕生日を迎えられました。

それぞれお誕生会には家族様も参加していただき

にぎやかなお誕生会でした。

お祝いの言葉にとびきりの笑顔(*^o^*)です♥

 

八月も

2017年8月30日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

そろそろ終わりますね。

中庭の朝顔もこれが最後かな?

朝夕だんだん涼しくなって、季節も変わっていきますね。

 

研修について

2017年8月24日  楽日荘スタッフ  研修, 1F 陽 

楽日荘で働かせていただくようになって早3ヶ月。

遅い報告となってしまいましたが2回に渡り研修へ

行ってまいりました。

幾つかの事業所のスタッフが集って講習と実技を学んできました。

実際に体を動かしながら実践したのですが、これが中々難しいもので

ペアになっての実践ではお互いに遠慮もあり少し距離感も

あったりしたのですが

2回目ともなると同じ顔ぶれでのチームだったので、世間話や冗談も言い合えるほどに

なっていました。

 

内容としては、実際に現場での困りごとを講師に相談して目の前で実践していただいて

チーム同士でするのですがこれが実際に見るのとするのとでは大違い!

私個人としてはトイレ介助の際の立位不安定な利用者さんへの支援の仕方を

ピックアップしました。

楽日荘へ持って帰って活かせるか?となると不安もあったりするのですが、

講師の先生が「お互いに無理のない安心した支援を」との言葉を下さり

体力・気持ちすべてにおいていっぱいになりすぎないことを教えて

頂きました。

まだまだ未熟ではありますが、たくさんの経験ができればと

思っています。

 

手作りおやつ(^-^)~♥

2017年8月22日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

本日のおやつはパンケーキ♥

パンケーキの上に思い思いに飾りつけ(^-^)

甘酸っぱいフルーツとホイップクリームで飾ったパンケーキと

ドリップコーヒーで、大満足のおやつタイムでした♥

絵画教室

2017年8月20日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

先日、絵画教室が行われました。

題材は絵の先生がその日にとって来た夏の野菜、ゴーヤです。

先生がゴーヤのボツボツ感をどうやって描くかお話ししてくださってる間に、

どんどん勝手に進めてしまう利用者さんもおられました、、、。(笑)

 

次回、完成の絵をまたブログにてご紹介します。こうご期待!!!!

お誕生日のお祝いに・・・☺

2017年8月16日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

先日、二階の利用者さんのお誕生日でした。

一階の利用者さんに、その方と顔見知りの方がおられたので

お祝いに行って来ました。

「来年の誕生日も元気でな」とお祝いの言葉を送られ

しっかりと握手をされました。

 

すごく素敵な言葉のプレゼントに心が温まったお誕生日のひとときでした。

アーカイブ