グループホーム 楽日荘・らくじつそう

認知症高齢者グループホーム

〒520-0046 滋賀県大津市長等2丁目1-19

  • 077-522-5656
  • お問い合わせ
  • ホーム

楽日荘公式インスタグラム

楽日荘公式LINE

スタッフブログ

1F 陽

おやつは鮒寿司・・・?

2017年11月27日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

ある日、スタッフが不思議なおやつをみつけてきました。

それは・・・

鮒寿司味のスナック!

日頃からみなさんとの会話の中にもよく出ていて

そのまま食べるのが好き、とか匂いが苦手、

しっぽの部分がおいしいよ、などなど様々な

ご意見を聞くことができます。

けれどこんな形で話題になるのは初めて!

皆さんのご意見はいかに・・・(^-^;

おやつのプリン♥

2017年11月24日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

本日のおやつはプリン(*^-^*)

みんなの分大きなボールに泡立て器でまぜていきます(^-^;)

多いので大変!

固まったら順番にフルーツを載せて…

甘さほどよく美味しくいただきました(*^-^*)~♥

ホットケーキは素敵

2017年11月20日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

 

先日、陽ユニットでホットケーキを焼きました。

ホットケーキを焼きながら、若いころに料理やお菓子を作った話を聞かせてくださった利用者様もおられます。

話も弾み、皆さまたくさん焼いてくださりました。

「すご6ドライブMAP」

2017年11月20日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

先日、あるスタッフが新聞広告を見て、

観光案内所で琵琶湖周航の歌めぐり「すご6ドライブMAP」なるものを

頂いてまいりました(^-^)

 

さっそく午後のレクレーションでチャレンジ!

「隣の人と就航の歌の○番を歌う」とか「スクワット8回できたら1マス進む」など

大騒ぎで楽しみました(*^-^*)

同期さん♪

2017年11月10日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

 

ブログをご覧のみなさま(^-^)

お疲れ様です!

今日は、私の同期さんをご紹介したいと思います。

こちらです!

じゃじゃ~ん😄

 

 

以前にもお伝えしましたが、長年に渡り活躍されていた先輩が

卒業されましたので、この度新人さんがお目見えになりました。

私と同期です。

どうぞ、よろしくお願い致します✌

綺麗なお花🌹

2017年11月7日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

ブログをご覧のみなさま(^-^)

こんにちは♪

先日、とてもきれいなお花をいただきました。

リビングのカウンターの上に飾らせてもらっています。

お花があるだけでその場がパッと明るくなるから良いですよね。

みなさまもお花のある暮らしを・・・((´∀`))ケラケラ

朝晩の寒暖差に体調、ご自愛くださいませ。

ハロウィン!🎃

2017年11月3日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

先日はハロウィンであちこち盛り上がりましたね(^-^)

楽日荘でも皆さんと一緒にいろんな変装を楽しみました!

不思議な道具を出してくれそうな・・・(>_<)

可愛い動物に変身された皆さん!

実は青い耳がピカピカ光るんです!

黒ウサギと・・・

ピンクうさぎ!

ハロウィンといえばやっぱり魔女・・・

でもなんだかとってもおしゃれな魔女ですね。

魔法使いの休息。

カボチャのプリンとコーヒーで☕

 

「楽しいなぁ」と言って下さる方、箱から仮装の道具を

自ら出してかぶってみたり、2階の利用者さんを驚かせに

行かれたり・・・

思っていた以上に皆さんに楽しんでいただけて、

また来年は衣装ももっと増やしたいなぁと

ひそかに考えていたりするスタッフでした( *´艸`)

 

すべてを見てきた年季物

2017年10月29日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

ブログをご覧のみなさま😄

お疲れ様です!

先日、キッチンに立っていると背後から嫌な音が聞こえるではありませんか・・。

見てみると食器乾燥機が悲鳴をあげていました(>_<)

「水気を切る」という仕事を完全に放棄しているではありませんか!

どういうこと?

「すべてを見てきた」その物は違う意味でも悲鳴をあげていると感じたのは

私だけでしょうか?

利用者さんとの会話から・・・

2017年10月29日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

毎日利用者さんといろいろなお話をします。

先日の朝、着替えのお手伝いをしている時に

「ありがたいなぁ。こうやってあったかい布団で

目が覚める、いうのはほんまにありがたい」

そして

「毎日のことで慣れてしもてるとありがたいことやのに

それを忘れて不平不満を言うてしまうんやなぁ・・・

人間てそういうもんや」

とおっしゃいました。

毎日のことで当たり前に思っていたこと、または

何とも思っていなかったことが本当にありがたいこと

であると教えて下さいました。

これからも利用者さんから多くのことを

学ばせて頂き、それを皆さんの日々の生活に

活かせるよう頑張ります!

懐かしい出来事PART2

2017年10月27日  楽日荘スタッフ  1F 陽 

楽日荘での日々の写真でアルバム作り(^-^)

ついつい手が止まり「これはあそこに出掛けた時やな♥」

「こんなんもあった(^-^)」と思い出話に花が咲きます

「若かったわねぇ」と少し昔の自分の姿に照れながら

一枚一枚入れていきました(^-^)

アーカイブ